
横浜ベイブルーイング
本格チェコスタイルピルスナーを筆頭に、ヘーフェヴァイツェンなどヨーロピアンスタイルに力を入れ、ホップの強烈なキャラクターを全面に出したプロレスシリーズIPAも展開。横浜スタジアムのベイスターズエールも手掛けている醸造所です。
出店週:Season1 / Season2
Beers
-
ベイピルスナー
- スタイル:
- ボヘミアンピルスナー
- アルコール度数:
- 5%
ピルスナーの本場・チェコ産のフロアモルティング麦芽、最高級ザーツホップを使用し、伝統的製法「トリプルデコクション」によって、黄金色に仕上げました。ホップの爽やかなアロマと上品な苦みが特徴のボヘミアンピルスナーです。チェコの品評会(GOLD BREWERS SEAL 2014)でアジア初の金賞受賞。
-
ベイヴァイス
- スタイル:
- ヘーフェヴァイツェン
- アルコール度数:
- 5%
ドイツ・バイエルン州で盛んに造られている、小麦麦芽と酵母による濁りが特徴のヘーフェ・ヴァイツェン。バナナを思わせるフルーティーなアロマと、小麦由来の優しい麦の味が特徴の白ビールです。JAPAN BREWERS CUP 2017小麦ビール部門優勝。JAPAN BREWERS CUP 2019小麦ビール部門6位。
-
横浜ジューシーIPA
- スタイル:
- New England IPA
- アルコール度数:
- 7.9%
フルーツジュースのような柑橘系フレーヴァーと、程良いキレが楽しめるHazy IPA。
-
パワーボムIPA
- スタイル:
- アメリカンIPA
- アルコール度数:
- 6.9%
アメリカ品種のホップをメインにホップアロマに溢れたアメリカンIPA
-
みかんウィート
- スタイル:
- フルーツエール
- アルコール度数:
- 5.4%
スッキリ飲めるフルーツビール
-
ベイゴールデン
- スタイル:
- ゴールデンエール
- アルコール度数:
- 5%
最初の一杯にも最後の一杯にもどのシーンでも飲めるゴールデンエール
-
4種飲み比べ