月: 2023年4月

遠野麦酒ZUMONA
ビールの里遠野より ホップの産地「遠野」にある小さな酒蔵が醸造するクラフトビール
MORE
出店週:Season1 / Season2
Beers
-
C58 239 Hazy IPA
- スタイル:
- ヘイジーIPA
- アルコール度数:
- 6%
遠野産ホップ「IBUKI」と遠野産小麦「ゆきちから」を使用した濁りのある外観のビールです。シトラス感の甘みを帯びたホップの香りとソフトな口当たりで苦味の少ないのが特徴です。
800円 -
遠野のホップ農家から
- スタイル:
- セゾン
- アルコール度数:
- 5%
遠野産ホップIBUKI 100%で醸造.酵母由来のフルーティーなバナナ香がIBUKIホップの穏やかな苦みと相まって、春軽快な味わい
800円 -
ゴールデンピルスナー
- スタイル:
- ピルスナー
- アルコール度数:
- 5%
インターナショナルビアカップ2018ライトラガー部門カテゴリーチャンピオン受賞ビール
800円 -
ヴァイツェン
- スタイル:
- ヴァイツェン
- アルコール度数:
- 5%
小麦独特の風味。苦みが優しく清涼感がありフルーティーな味わいです。
800円 -
シークレットビール
- スタイル:
- 5.5
- アルコール度数:

いろり茶屋 火処
MORE
出店週:Season2

独歩ビール
クラフトビール独歩は岡山の穏やかな気候と美味しい水に、麦芽(モルト)、ホップ、ビール酵母などすべてドイツの最高級の原材料を用意し、醸造された生きたビール酵母の入った下面発酵のビールです。
MORE
出店週:Season1 / Season2
Beers
-
雄町米ラガー
- スタイル:
- ラガー
- アルコール度数:
- 5%
吟醸酒とは同じように精米歩合60%まで磨いた雄町米を副原料として使用した贅沢なビールです。
300ml / 700円 -
ヴァイツェン
- スタイル:
- ヴァイツェン
- アルコール度数:
- 5%
小麦麦芽を50%以上使用し、大麦麦芽と混ぜて上面発酵で作られる酵母入りビール。
300ml / 700円 -
デュンケル
- スタイル:
- デュンケル
- アルコール度数:
- 5%
色は濃いブラウン、苦味はやや弱く、味は濃厚なビール。
300ml / 700円 -
ピーチピルス
- スタイル:
- フルーツビール
- アルコール度数:
- 5%
岡山産桃の天然果汁を使用した爽やかな風味を楽しめる発泡酒。
300ml / 800円 -
マスカットピルス
- スタイル:
- フルーツビール
- アルコール度数:
- 5%
岡山産のマスカット天然果汁を使用した爽やかな風味を楽しめる発泡酒。
300ml / 800円 -
4種飲み比べセット
- スタイル:
- アルコール度数:
4種類のビールが少しずつ、飲み比べができる、お得なセットです。
1,300円

江戸東京ビール
東京都江東区にあるマイクロブルワリー、一回の仕込みで75Lという、国内最小規模の設備で醸造しています。
少量生産、高品質、多種多様なビールづくりをしています。
MORE
出店週:Season1 / Season2
Beers
-
千田宮元
- スタイル:
- アメリカンペールエール
- アルコール度数:
- 5%
深川千田、氏神様のお膝元で丹精込めたクリスタルエール。飲みやすくスッキリと仕上げました。
300ml / 700円 -
江戸小紋
- スタイル:
- カリフォルニアコモン
- アルコール度数:
- 5%
焼きたてのパンの様な麦芽の香りとフルーティーな風味とキレのある後味が特徴のハイブリットラガー
300ml / 700円 -
次元大介
- スタイル:
- WESTCoast IPA
- アルコール度数:
- 5.5%
マグナムホップのみで仕込んだシングルホップIPA。唯一無二のジェントルな風味と苦味の孤高のガンマンIPA,ちなみに愛用銃はコンバットマグナム!
300ml / 700円 -
月読
- スタイル:
- ブラックIPA
- アルコール度数:
- 6%
この世の全ては闇で始まり闇で終わる。闇世と照らすブラックIPA
300ml / 700円 -
雪走
- スタイル:
- NEW WORLDウィートケルシュ
- アルコール度数:
- 5%
雪が舞いほと走る日本刀の刀紋と切れ味をイメージしたシルキーなウィートケルシュ。苦味の少ない切れのある優しい飲み口です。
300ml / 700円 -
5種飲み比べセット
- スタイル:
- アルコール度数:
5種類のビールが一度に楽しめるお得なセットです。
1,400円
Soft drinks
-
江戸東京ビール謹製クラフトコーラ
ビール職人こだわりのクラフトコーラ、厳選したスパイスを独自に調合しました。
500円

つくばブルワリー
最幸の一杯を追求し、ビールの個性に合わせて素材を厳選して使用しています。ひとつ一つ、真心を込めて。人と人を繋ぐビール造りを楽しんでいます。
一杯に幸せを。
MORE
出店週:Season2
Beers
-
金色姫IPA
- スタイル:
- IPA
- アルコール度数:
- 6.5%
桃やマンゴーのようなアロマが香る優しくまろやかな飲み口が特徴のビール。
心地いい苦さも兼ね備えており、ゆっくり飲むことで液温が上がると、より芳醇な香りが楽しめます。
つくばにまつわる金色 姫伝説から命名しました。
350ml / 800円 -
弁慶七戻りRED IPA
- スタイル:
- RED
- アルコール度数:
- 6%
ライムやベリー、レモンを感じさせるアロマ。まろやかな飲み口で後から程よい苦味が余韻に残ることが特徴です。夕日によって赤く染まった筑波山とロゴにもなっている四六のガマをイメージして造りました。
Tsukuba Breweryが1stバッチで醸造し、今も進化し続ける想い入れのあるRED ALE
350ml / 800円 -
常陸の不死鳥セゾン
- スタイル:
- Saison
- アルコール度数:
- 5.5%
つくばの特産品である「常陸小田米」を使用した爽やかな飲み口のセゾンビール。
お米の香りと甘みも感じられ、心地いい苦味も楽しめる和風なセゾンに仕上げました。
かつて、つくば市に存在した小田城を何度も落城させたことから「戦国最弱」といわれ、一方で「常陸の不死鳥」とも評され、愛される武将・小田氏治の愛称から命名しました。
350ml / 800円 -
滝夜叉姫POTER
- スタイル:
- POTER
- アルコール度数:
- 7%
チョコレートクッキーみたいな味わいでバニラやシナモンを感じるデザートビールに仕上がりました。
液温が上がってくるとモルトとの甘みとベリーのアロマも感じることができ、時間をかけてゆっくり飲むのもオススメです。
歌舞伎の題目にもなり、平将門の娘で妖術を授けられた滝夜叉姫から名を冠した濃厚芳醇なPorterです
350ml / 800円 -
ミヅハノメのHAZY IPA
- スタイル:
- HAZY IPA
- アルコール度数:
- 8%
モザイクホップとN・ソーヴィンを贅沢に使用したジューシーな味わいで、柑橘系の香りが爽やかに広がります。体にスッと染み込み、いつの間にか酔ってしまうHAZY IPAです。
350ml / 800円 -
ミヅハノメの雫
- スタイル:
- Belgian Golden
- アルコール度数:
- 8.5%
N・ソーヴィンをメインに使用してベルジャン酵母のバナナのような芳醇な香りから、すっと溶けていくような軽い口当たり、後味は葉っぱから雫が伝い水の中にすっと落ちていくような、最初から最後までクリアなビールに仕上げました。
350ml / 800円

網走ビール
北海道網走市にて地域の産物や特徴を活かした商品を醸造しています
MORE
出店週:Season1
Beers
-
流氷ドラフト
- スタイル:
- 発泡酒
- アルコール度数:
- 5%
オホーツク海の流氷を使用したすっきりとした味わい
400ml / 700円 -
桜桃の雫
- スタイル:
- チェリービア
- アルコール度数:
- 5%
網走産のさくらんぼを使用したフルーティーなチェリービア
400ml / 700円 -
ABASHIRI Golden Ale
- スタイル:
- ゴールデンエール
- アルコール度数:
- 5%
シトラホップの華やかな香りが特徴的なゴールデンエール
400ml / 700円 -
ABASHIRI White Ale
- スタイル:
- ホワイトエール
- アルコール度数:
- 4.5%
オレンジピール、コリアンダーシードのスパイシーな風味が楽しめるホワイトエール
400ml / 700円